【朝日杯フューチュリティステークス】9番人気ランスオブカオスを狙う予想根拠解説

朝日杯や阪神JFをキャリア1戦で好走する馬には共通点がある。今年は人気薄で最重要チェックはランスオブカオス1頭のみだった朝日杯、先週の阪神ジュベナイルフィリーズの本命、アルマヴェローチェに続いて結果を出した、ただ、新人騎手でなければ単勝から勝負出来たのですが、さすがに「勝つ」というのが想像出来ず、単勝は穴人気の馬、ランスオブカオスは単を控えて複勝でドンと勝負に出た、配当的にもそれが成功。
競馬屋 2024.12.15
読者限定

結果はペースが全て、ダイシンラーまでが残った事からもそれは明らか、

それと、武豊、北村、坂井、ムーアといった騎手連中が馬を制御出来なかった事、

この記事は無料で続きを読めます

続きは、432文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
【2011年天皇賞春】前年皐月賞のリベンジ、遂に人気下げたタイミングで...
読者限定
【2005年天皇賞春】ダービーと菊花賞で強い競馬してたのに人気薄、本命...
サポートメンバー限定
単勝2150円、9番人気トールキンの本命根拠解説
読者限定
ダービーは皐月賞組、オークスは桜花賞組で良いと思います
サポートメンバー限定
【青葉賞】今年の青葉賞はダービーに繋がるのか?人気?馬見解。
読者限定
悔しさと後悔・・・競馬と関係の無い内容です
読者限定
ご連絡
読者限定
【2014年青葉賞】本命候補は7番人気と10番人気、納得するしかなかっ...